≪石川県金沢市≫助成金に強い社会保険労務士事務所 宮本人事労務パートナーズ

着手金0円、顧問契約不要、相談・資料請求無料。中小企業の経営者や個人事業主の皆様の助成金申請をサポートします!石川県金沢市の他、全国からも依頼多数

ホームお知らせ ≫ 【速報】石川県独自の助成金 詳細について!! ≫

【速報】石川県独自の助成金 詳細について!!

バナー_ブログ
皆さんお待たせしました!ついに情報解禁です📣

石川県独自の助成金「賃上げ環境整備助成金」とは?
中小企業が知っておきたい申請のポイントについてご紹介させていただきます。

石川県では、令和7年10月8日から最低賃金が1,054円に引き上げられました。
過去最大となる「70円アップ」となり、事業者にとっても無視できない変化です…😢

そこで県が新たに設けたのが、「石川県賃上げ環境整備助成金」です。
この制度は、県内の中小企業が賃上げに向けた体制づくりを進める際に、その取り組み経費の一部を支援してくれるものです。

既に機械を購入してしまったり、賃上げをしてしまった方も対象になり得る制度です✨
とっても魅力的な新しい制度なので、当社も申請予定です!!!
 

助成金の目的


この助成金は、単に賃金を上げるだけでなく、「生産性向上」「収益力強化」に資する取組を後押しする目的で設計されています。

たとえば、

✅ITシステム導入(クラウド会計ソフト・労務管理システムなど)
✅従業員研修(マナー研修や幹部候補研修、資格取得支援など)
✅新商品・新サービスの開発OK
✅職場環境の整備(休憩室にエアコン設置など)

といった、会社の成長や働く環境の改善につながる新たな取組が対象です。

📱パソコン・事務用プリンター、複合機、タブレット端末、テレビ、スマートフォン、カメラ、PC周辺機器については1社につき1台のみ(助成額上限10万円)
🚙自動車も対象!但し、車体に企業名・屋号等の明示があること。1社につき1台のみ(助成額上限50万円)

🔴生産性向上や収益力強化を目指すための事業に必要な物であれば、機器の増台やスペックUPも可能です。
但し、それらがしっかりと生産性向上・収益力強化に繋がるという明確な理由が必要です!!(ここが難しいところ⚡)

🔵会社の財産となってしまう新たな施設の購入費や既存施設の修繕費は対象外です。
単なる更新や、事務用品等の消耗費も対象となりませんので、ご注意ください。


 

対象となる企業と条件


対象は、石川県内に事業所を持つ中小企業・小規模事業者です。
但し、医師・歯科医師・助産師、農業、一般社団法人等は対象外となります。

また、賃上げに関する以下の条件をすべて満たす必要があります。

✅時給を70円以上に引き上げること(段階的でもOK)
✅期間は令和7年4月1日〜12月31日まで
✅対象従業員が雇用保険に加入していること(週所定労働時間が20時間以上)
✅賃上げ後も継続的にその水準を維持できる見込みがあること

要件を一つでも満たしていない場合、申請はできません🙇
 

助成額と補助率


助成金の上限は100万円。補助率は次の通りです。

✅中小企業:3/4
✅小規模事業者:4/5

ishikawa_chinageshien

※たとえば50万円の設備投資を行った場合、小規模事業者であれば40万円が助成される可能性があります。


申請の流れとスケジュール

①賃上げの実施(〜令和7年12月31日まで)
②交付申請(令和7年10月17日〜令和8年1月16日まで)※賃上げ前の交付申請はできません⚡
③事業実施(〜令和8年2月9日まで)※交付決定を受けてからである必要があります!
④実績報告(事業終了後1か月以内・2月20日まで)

ishikawa_shien

必要書類の作成・証拠書類の準備など、スケジュール管理が重要です。
本助成金は、急遽発表された制度のため、スケジュールがかなりタイトです。お気を付けください!!
 

注意すべき点


一見シンプルな制度に見えても、実際には注意点が多くあります。
例えば…

✅「助成対象外経費」(備品購入や宣伝費の扱いなど)の線引きが複雑
✅「経費支払の時期」や「証拠書類の整合性」が審査で重視される
✅「賃上げの継続性」をどう証明するかもポイント

これらを正確に押さえていないと、せっかくの取組が不支給になる可能性もあります。
 

専門家に相談するメリット


助成金の申請には、「賃金台帳の整備」「労働条件通知書の確認」など、労務面の知識と実務の正確さが求められます。

制度の細かな要件を理解しながら、自社に合った計画を立てるのはなかなか大変です。
そんなときは、社会保険労務士(社労士)にご相談ください。

専門家であれば、

✅申請要件の確認
✅書類作成のサポート
✅タイトな助成金スケジュールに対応した申請管理
までトータルで支援できます。
 

まとめ


石川県の「賃上げ環境整備助成金」は、中小企業の賃上げを後押しする力強い支援策です。

ただし、制度の細部を理解せずに申請を進めると、「対象外」や「書類不備」、「助成金不支給」で時間を無駄にしてしまうリスクもあります。

助成金を上手に活用するために、専門家の力をうまく使いながら進めていくのが安心です。

申請が不安…という方は

\私たちが全力でサポートします!/
✔ 助成金申請は着手金不要!顧問契約不要!
✔ 石川県内の申請実績が豊富
✔ LINEで気軽にご相談OK


任せて安心・リスクなしの助成金専門家、宮本人事労務パートナーズまでご相談ください。
累計申請実績2億円!助成金のプロが受給まで完全サポート。

お電話の場合は「石川県の助成金ブログを見て」とおっしゃっていただければスムーズです!

お問合せはコチラ


こちら👇のフォームから設問にご回答いただければ、申請可否や、対象経費かどうか等をこちらで判断させていただき、個別にご連絡差し上げます!
診断フォームはコチラ

是非お気軽にご回答ください📣


ご覧いただきありがとうございました。

迷っている時間はありません。
まずは一度お問合せを😌お待ちしております!!

\\特設サイトはこちらから//
石川県 賃上げ環境整備助成金


金沢市・白山市・野々市市から申請依頼多数!
『助成金に強い社労士事務所』宮本人事労務パートナーズ
代表 宮本 欣弥
〒921-8064
石川県金沢市八日市4丁目144-1
🌱 LINEで気軽に相談はこちら
📞 今すぐお電話で無料相談する
メールでのお問い合わせはこちら

サイン_小
2025年10月16日 09:00
お問い合わせはこちら
お気軽にご相談ください
076-218-9959

営業時間 9:00~16:00/定休日 土日祝日

社会保険労務士事務所 宮本人事労務パートナーズ

〒921-8064 石川県金沢市八日市4丁目144-1

TEL.076-218-9959

営業時間 月~金 9:00~16:00/定休日 土・日・祝日