≪石川県金沢市≫助成金に強い社会保険労務士事務所 宮本人事労務パートナーズ

着手金0円、顧問契約不要、相談・資料請求無料。中小企業の経営者や個人事業主の皆様の助成金申請をサポートします!石川県金沢市の他、全国からも依頼多数

ホームお知らせ ≫ 石川県 最低賃金1,054円 賃上げイコール=助成金! ≫

石川県 最低賃金1,054円 賃上げイコール=助成金!

ishikawa_pay_up.jpg
2025年10月

石川県 最低賃金 1,054円
昨年から70円の上げ幅

 

さて、石川県の地域別最低賃金が10月に改定されます。
目安額を超える引き上げに踏み切る地域が相次いでいますが、
石川県でも、上げ幅目安である63円を大きく上回る、70円の上げ幅に踏み切りました。


石川県の場合
2021年10月 861円(28円UP)
2022年10月 891円(30円UP)
2023年10月 933円(42円UP)
2024年10月 984円(51円UP)
2025年10月    1,054円(70円UP)



【8月19日更新分】2025年全国最低賃金の目安一覧


働く従業員にとっては嬉しい賃上げ✨
ですが、経営者の皆さんにとっては苦しい問題の1つですね…😢


さて、『助成金に強い社労士事務所』宮本人事労務パートナーズではこれまで、賃上げ=助成金と題し、『業務改善助成金』を皆さまにご紹介して参りました!

しか~し!
既に時給が高くて申請ができなかった…という会社さんも多かったはず。

業務改善助成金は最低賃金+50円以内の従業員がいる会社さんが申請できる制度なんです。
つまり石川県の場合はこれまで、時給983円以下の方がいないと、ダメだったんです。


そういった会社さんにも…ついにチャンス到来!!

最低賃金が改定された後の10月なら!
申請できる会社さんがグッと増えるはず。


石川県の場合は最低賃金が1,054円に改定されますので(見込)、それ+50円以内であれば申請できるようになりますよ!
さぁ!『業務改善助成金』に関する詳しい内容をおさらいしていきましょう~!!



賃上げイコール=助成金です✨✨


賃上げだけで使える助成金があるんです😃
👇👇👇👇👇

 

業務改善助成金

簡単に言うと、『賃上げ』だけで使える制度です。

一番低い賃金を30円以上引き上げれば、生産性の上がる機器や設備の購入費用の一部が助成されるという制度。

例えばアルバイトの時給を1,030円から1,060円に引き上げるというもの。

この場合、事業場内の最低賃金を1,060円に変更することになるので、他の方の時給も1,060円を下回らないよう設定する必要があります。
また、以後、新規で採用する場合も1,060円を下回る事はできません☠


さらに、注意いただきたいのは、月給の方!

月給の場合は時間換算額を計算する必要があります。

案外、社員の方でも時給換算額を計算すると、アルバイトよりも低かった💦
なんと地域別最低賃金を割っていた💦
なんていうケースもあるんです😨

申請は事業場単位。
つまり、本社とは別に支店や店舗、事務所等があれば、それぞれで申請します。

気になる助成額についてはコチラ↓↓

助成上限額


助成率


【例えばこういうことですね!!】
■事業場の最低賃金1,000円の方が1人いて、それを1,050円に上げた30人未満の事業場の場合
➡助成率3/4、上限80万円の受給
➡110万円(税抜き)の機器を購入した場合、80万円の受給✨

■事業場内の最低賃金990円の方が4名いて、それを全員1,050円に上げた30人未満の事業場内の場合
➡助成率4/5、上限190万円の受給
➡240万円(税抜き)の設備を導入した場合、190万円の受給✨

但しこの制度、地域別最低賃金よりも50円未満で働く従業員がいる場合に限り申請できる制度です。

石川県の場合は、現在の地域別最低賃金が984円なので、1,034円以下で働いている方のいる事業場さんが申請可能というワケです!

事業場内の一番低い時給の方が、1,035円以上だと申請できません🙇
10月の最低賃金改定まで、今しばらくお待ちください!

皆さんお住いの地域別最低賃金をご確認のうえ、自社が申請できるかどうかチェックしてくださいね。

全国の最低賃金はコチラ

高い時給の方しかいなくて『業務改善助成金』を諦めていた会社さん!
チャンス到来ですよ。


是非、詳細checkしてみてくださいね👇👇



この制度のスゴイところは、ある一定の条件を満たせば、通常は認められないパソコンやタブレット、スマホ、乗用自動車だって対象になり得るところです🎉
その条件がこちら↓↓

物価高騰要件


いかがですか?
地域別最低賃金は全国、毎年10月に引き上がります。
今年度はついに全国目安63円の引き上げ💦
石川県に至ってはなんと70円もの上げ幅💦

石破茂首相は「20年代に最低賃金の全国平均1500円への引き上げを目指す」と述べています。

今後もしばらく、最低賃金の大幅改定が続いていきそうですね。。


どうせ今後も、最低賃金がどんどん上がるのであれば、賢くこの助成金を活用しませんか!




『業務改善助成金』がちょっとややこしくてわかりにくい…
という方には具体的に事業場の状況をヒアリングさせていただき、申請できるかどうか、いくら受給できそうか等、無料で相談対応させていただくことも可能です!

気になる方はコチラから↓↓
お電話の場合は「最低賃金のブログを見て」とおっしゃっていただければスムーズです!

お問合せはコチラ

こちらから👇LINE相談いただくことも可能です。
是非お気軽にご連絡ください🎵
LINEで気軽にご相談はコチラ



今のうちから、賃上げの計画を立てて、生産性向上をはかってみませんか!

現時点で欲しい機器や設備、車両等ある方はチャンスです!
是非一度、じっくりコチラもご覧になってください↓↓

令和7年度 業務改善のご案内(厚生労働省)

 

 

いかがでしたか?
中小企業にとっては年々の最低賃金改定は大打撃となりますが、助成金で何か買える!

と思えばハッピーになりませんか(*'▽')



『賃上げ』は助成金に有利に働きます。

助成金額の上限以内であれば、同じものの複数台の購入や、組み合わせていくつか購入するという場合でも可能。



助成金は返済義務のない給付金で、国から支給されるいわば企業への支援金。
知らないなんて勿体ない!

是非有効に、賢く活用してください。


た・だ・し…
助成金はあくまでも法律通り、正しい労務管理をしていることが求められます。

法律通りの労務管理ができて、尚且つ従業員さんが働きやすい環境を整えた場合、その結果としてもらえるのが助成金です。


少しでもこの助成金に興味がある方、自社の労務管理に不安がある方は、任せて安心・リスクなしの助成金専門家、宮本人事労務パートナーズまでご相談ください。
【全国対応】
お電話の場合は「最低賃金のブログを見て」とおっしゃっていただければスムーズです!

お問合せはコチラ


ご覧いただきありがとうございました。



迷っている時間はありません。
まずは一度お問合せを😌お待ちしております!!



金沢市・白山市・野々市市から申請依頼多数!
『助成金に強い社労士事務所』宮本人事労務パートナーズ
代表 宮本 欣弥
〒921-8064
石川県金沢市八日市4丁目144-1
📞 今すぐお電話で無料相談する
メールでのお問い合わせはこちら

サイン_小
2025年08月25日 10:00
お問い合わせはこちら
お気軽にご相談ください
076-218-9959

営業時間 9:00~16:00/定休日 土日祝日

社会保険労務士事務所 宮本人事労務パートナーズ

〒921-8064 石川県金沢市八日市4丁目144-1

TEL.076-218-9959

営業時間 月~金 9:00~16:00/定休日 土・日・祝日