~助成金で設備投資をされる皆様へ~

皆さんこんにちは☀
助成金の専門家「宮本人事労務パートナーズ」代表の宮本欣弥です。
機器や車両の購入に使える『働き方改革推進支援助成金』が期間限定で復活!
~~この助成金にチャレンジされる皆様へ!!~~
スムーズに助成金獲得できるよう、今後の注意点についてご案内いたします(^^♪
1.まずは相見積もりをご準備下さい!
①12月末までにご準備下さい。
期間限定という事もあり、スケジュールがかなりタイトとなっております。
申請に間に合わせるためには、今月中に相見積もりをご準備いただく必要があります。
②見積期限を2カ月以上取って下さい。
申請から購入まで、時間を要す可能性があります。
期限は念のために余裕を持って、最低でも2カ月にしていただくよう、業者に依頼してください。
③型番等は完全一致した相見積もりが必要です。
2社分の見積をご準備いただき、安い方の業者から購入いただくこととなりますが、
相見積もりについては品名はもちろん、型番等も一致している必要があります。
④納品・支払を2月中に済ませる必要があります!
昨今の半導体不足等の問題から、納品が遅れるケースが発生しておりますので、
必ず見積もりを取る際に、2月中に納品と支払が可能かどうか、確認を取って下さい!
難しい場合は、残念ながら今回の申請はご活用いただけません( ;∀;)
⑤中古車両の購入をご希望の場合
車種・年式・走行距離等、できる限り近い車両の相見積もりをご準備下さい。
2.GOサインが出るまで購入はお待ちください!!
相見積もりをご準備いただければ、こちらで交付申請の手続きを致します。
無事に認定が下りれば、行政から皆様宛に郵送で『交付認定通知書』という書面が届きます。
(おそらく2月頭頃に届くかと思います。)
その書面が届く以前に購入をしてしまうと、助成金はもらえなくなってしまうので、ご注意下さい!!
必ず書面が届いた旨をこちらにお知らせいただき、『購入OK』の合図がでるまでは買わないでくださいね(^_-)
以上が注意点part1になります。
その他、よくある質問は以下にまとめてありますので、併せて参考にしてくださいね。
よくある質問はコチラ
ご不明点等あれば、お気軽にお問合せ下さい(^^)
スムーズに受給できるよう、最後までサポートさせていただきます!!